2022年5月 デジタル一眼カメラ 売れ筋ランキングを紹介!|カメラのキタムラ

ShaSha編集部

5月サムネ.jpg

1位 ソニー:α7 IV

α7 IV

静止画だけでなく動画も撮影したいという人なら、まず最初に検討してほしいのがこのα7 IV。どのモードからでも静止画/動画を瞬時に切り替えできるダイヤルを備え、非常に使い勝手の良い操作性に仕上がっています。動画撮影に使える手ブレ補正アクティブモードも搭載しており、ジンバル無しでも美しい映像を記録できます。

AF性能もさらに磨きをかけており、マスクを着用した人物でも瞳検出しやすくなったほか、カメラ任せで被写体を追随してくれる「リアルタイムトラッキング」も便利に活用することができるでしょう。α7 IIIよりもアップした、有効約3300万画素によって高いトリミング耐性も発揮してくれます。

関連記事

ソニー α7 IV レビュー|静止画も動画も撮りたい人に!これからのスタンダードミラーレスカメラ!
https://www.kitamura.jp/shasha/article/484908191/

ソニー α7 IV レビュー|風景写真家 高橋良典
https://www.kitamura.jp/shasha/article/485344549/

2位 ソニー:α7 III

α7 IV

フルサイズミラーレスのベストセラーと言えるα7 III。後継機種であるα7 IVが登場した後も、相変わらずの人気ぶりです。動画性能を大幅に向上させたα7 IVですが、スチール撮影がメインのユーザーならα7 IIIで十分に満足できるスペックを備えています。初めてのフルサイズ機はこのカメラから、という人も多いことでしょう。

ソニーの優れたAF性能は言わずもがな。リアルタイム瞳AFを搭載し、人物/動物に対して高速&高精度なオートフォーカスが可能です。さらに最高約10コマ/秒の高速連写で、動く被写体も確実に捉えることができます。もちろんフルサイズならではのボケ感も楽しみたい人にも最適です。

関連記事

今コストパフォーマンスが高いカメラ|ソニー α7R IIIとα7 III
https://www.kitamura.jp/shasha/article/484604017/

α7 IIIを6ヵ月堪能した感想とレビュー
https://www.kitamura.jp/shasha/article/466105725/

3位 キヤノン:EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット

EOS RP

より安価にフルサイズミラーレスを手にするなら、やはりEOS RPがおすすめ。フルサイズセンサーを搭載するEOS Rシリーズで最軽量、約485g(バッテリー、カードを含む)という質量でらくらく持ち歩くことができます。軽量ながらグリップは深めに作られており、しっかりとホールドして撮影することが可能です。

キットレンズである「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」は、広角24mmから105mmまで使い勝手の良い焦点距離をカバーした軽量コンパクトな標準ズームレンズ。「Center Focus Macro」というマクロ撮影機能を搭載しており、MFでレンズの先端からおよそ2.5cmまで被写体に近づいて撮影を行うこともできます。

関連記事

EOS RPがフルサイズカメラ初心者にも大人気な理由とは!?
https://www.kitamura.jp/shasha/article/466192231/

4位 キヤノン:EOS R6

EOS R6

キヤノンユーザーならとりあえず1台は持っておいてほしい、それくらい性能のバランスが良いスタンダードモデルとして定着しているEOS R6。高速&高精度なAFと人物・動物・乗り物の被写体検出によって、どんな被写体を狙ってもストレスのない撮影を楽しめることでしょう。マウントアダプターを使えばEFレンズも問題なく使うことができるので、一眼レフユーザーもボディだけ先にEOS R6へ買い替えるという手もありだと思います。

関連記事

私のメインカメラはキヤノン EOS R6。その驚異のスペックと操作性を中心にレビューします!
https://www.kitamura.jp/shasha/article/479736882/

5位 富士フイルム:X-S10

X-S10

トップモデルであるX-T4と遜色ない性能を有しながら小型軽量に仕上がったX-S10。Xシリーズではまだ数少ないボディ内手ブレ補正を備えた機種であり、しかも10万円台前半という価格も相まって高い人気を博しています。

X-Tシリーズはマニュアル操作が可能なダイヤル群が特徴的ですが、このX-S10は他社カメラからも乗り換えやすいモードダイヤル仕様。富士フイルムならではの色味を楽しめるフィルムシミュレーションもぜひ多くの人に使ってほしい機能です。JPEG撮って出しで満足のいく写りを楽しめるはずです。

関連記事

富士フイルム X-S10レビュー|小さなボディーにフジ製品のいいところがギュッと詰まった頼れる相棒
https://www.kitamura.jp/shasha/article/478921868/

富士フイルム X-S10の星空特性を検証!星空撮影に役立つ機能も紹介
https://www.kitamura.jp/shasha/article/481476057/

その他の商品はこちらから

関連記事

人気記事