【この記事の目次】
はじめに街なかに溶け込めるコンパクトサイズ持つ喜びを感じさせてくれるデザイン重めのトルクと使いやすい切り替えスイッチ便利なマグネット式メタルキャップ価格も含めてバランスの良いレンズ絞り開放でも掴みやすいピントの山でMFも快適!ポートレートや動画撮影にも使ってみたいレンズ王道スナップレンズこの記事で紹介した機材
…
水咲奈々
東京都出身。大学卒業後、舞台俳優として活動するがモデルとしてカメラの前に立つうちに撮る側に興味が湧き、作品を持ち込んだカメラ雑誌の出版社に入社し編集と写真を学ぶ。現在はフリーの写真家として雑誌やWEB、イベントや写真教室など多方面で活動中。興味を持った被写体に積極的にアプローチするので撮影ジャンルは赤ちゃんから戦闘機までと幅広い。 (社)日本写真家協会(JPS)会員。
このライターが書いた記事
【この記事の目次】
はじめにとろけるボケに心も溶かされる被写体を主役に仕上げる立体感瞳AFとの相性GOOD!コントロールリングでワンアクション操作が可能街なかのポートレート撮影が楽しくなるレンズ圧倒的な解像感で素材の質感まで再現!さすがのS-Lineレンズ!この記事に使用した機材
はじめに
ニコンZマウントS-Lineの最高…
【この記事の目次】
はじめに空気感も描き出す高い描写性能小型・軽量なF1.8単焦点シリーズくっきり感の強いレンズモデルの瞳を印象的に描いてくれる0.8mの最短撮影距離ストレートな描写で使いやすい、コストパフォーマンスの高いレンズ!この記事に使用した機材
はじめに
LUMIX Sシリーズ用の中望遠単焦点レンズ「LUMIX S …
【この記事の目次】
はじめにZシリーズならではの丁寧な描写性能暗いシーンで活躍する低輝度性能と手ブレ補正瞳AFが動画撮影で使える!しっかり進化していたAF機能待ってました!撮影時の情報・アイコン表示OFF機能安心のダブルスロット搭載これからのカメラには必須!USB給電・充電対応「これ欲しかった」を叶えてくれた機種Z 6IIと他カメ…
【この記事の目次】
はじめにキットレンズと手ブレ補正機能でお手軽撮影内蔵マイクとスロー&クイック機能美肌モードを自分で作れるフォトスタイルG100でPV風ムービーレンズ交換できるのは最高のメリット!動画も静止画も高いクオリティの日常用カメラ
はじめに
2020年8月20日に発売になったパナソニックのLUMIX G100は、V…
【この記事の目次】
はじめにゴーストやフレアに負けない高い描写性能シャッターチャンスを逃さない軽やかなズーミング小型軽量で撮影がしやすい!最短0.5mまで寄れる広角端前後のボケのグラデーションが美しい望遠+絞り開放が楽しすぎるレンズ!
はじめに
2020年7月3日に発売された「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.…
【この記事の目次】
はじめにアップデートでさらに強化された動画機能被写体を捉えて離さない高いAF性能コンパクトな超望遠レンズとのコンビネーションで様々なフィールドで活躍してくれる!キットレンズはライカ基準の高性能レンズ繊細な表情を描き出すヴィーナスエンジンフォトスタイルで自分好みの写真に!MFアシスト機能でどんな被写体もしっかり合…
【この記事の目次】
はじめに正しく撮ろうとしなくていいフォトジェニックじゃないものほど楽しい迷ったら、白!勇気を持ってピントを外してみよう金属的な物や木目調はシックな雰囲気が似合う構図のなかに遠近感を作り出そう
はじめに
今回は、「SIGMA fp」と「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO|Art」の組み合わせで…